【初心者必見】最初のテントはどう選ぶ?迷ったときはコレ!

最初のテント キャンプblog

こんにちは、いなりです!

家でにいる時間が長くなってくると、
やっぱり外に出たくなりますよね。

そして外に出る、と言えばキャンプに
興味を持つ方も多いと思います。

そして積もり積もった気持ち

「キャンプデビューだ!」

となると思います。
いや、分かりませんけど。。。


ということで、いざキャンプを始めるために
テントが欲しいけど、調べたら

 「たくさんありすぎてわからない!?」

と嘆く皆様に、スムーズにデビューして
いただけるよう、テント選びについて
ご紹介していきます。

ワンポールテント
ワンポールテント

結論:最低限の性能があれば、好みのテントで問題なし!

いざテントを選ぼうと調べ始めると、
数々のメーカーや形にただ圧倒されると思います。

「色や形は違うけど、何がいいのかさっぱりわからない。。。」

その気持ち、わかります。

僕も最初そう思い、そんなところからスタートして
最初のテントの購入に至るわけですが、
僕は形から入る方なので有名メーカーでの購入となりました。

いなり
いなり

記念すべきテント第1号は「snow peak(スノーピーク)のアメニティドーム」でした。

その後他にもテントを所有することになりますが、
まず1番最初に買うテントについて今思うことは、

自分の好みでいい!

ということです。

いなり
いなり

個性や、お財布事情で決めれば大丈夫です。

ツールームテント
ツールームテント

購入パターンで解説

基本的に購入の際は金額との相談になると思いますので、
高いものを選んだ場合と、安いものを選んだ場合の
2パターンで説明します。

高いものを選んだ場合

この場合は機能的に高性能な物だったり、
自分の予算的に高い場合になるかと思います。

 キャンプに行く ⇨ 楽しい ⇨ 満足 ⇨ 次のキャンプに行く ⇨ 楽しい ⇨ 満足 ⇨・・・(繰り返し)

性能が高いため、基本的に不満な部分は無く、快適に過ごせます。
その結果どうなるか。

初心者
初心者

満足できるテントだ!

お値打ちなテントを選んだ場合

この場合は性能的かデザイン的に妥協しているか、
予算的に抑えたい、他にお金を使いたい場合になるかと思います。

 キャンプに行く ⇨ 楽しい ⇨ 満足 ⇨ 次のキャンプに行く ⇨ 楽しい ⇨ 満足 ⇨・・・(繰り返し)

性能的に妥協していても、見た目がイマイチでも、
あまり快適じゃ無くても、なんだかんだ楽しいです。

初心者
初心者

楽しいから満足!

結果どうなるか

高いテントでも安いテントでも結果は、

初心者
初心者

満足!

となります。

ドームテント
ドームテント

買い替えを考えるタイミング

実は買い替えが必要になるケースは、
初めてキャンプに行った際の実用性はあまり関係ないです。

なぜならそのテントしか分からないからです。

ベテランの方からしたら、こういった機能があったらな、
とかこんな素材だったらいいのにな、といったところが
あったとしても、本人からしたら「全然問題ない」、
もしかしたら「このテント最高だ!」と思うこともあるはずです。


ではどんな理由で買い替えになるかというと、
性能的に低すぎて雨漏りしたり、普通に使用して壊れた
(ファスナーが取れた)などは実際に次のキャンプに行けない
可能性が高いので買い替えとなると思います。

しかし基本的な性能を満たしていれば雨漏りはしませんし、
クオリティについては購入してみないとわかりませんが、
よほどのことがなければ交換や返品ができるはずです。

なので現地で問題があるとすると、あまりにも性能が低すぎたり、
低品質の場合、もしくはちゃんとした取り扱いをしてなかったかの
どれかだと思いますので、それさえ注意していれば問題ないでしょう。

もしかしたら風に煽られて不慮の事故みたいな感じで
破損とかあるかもしれませんが、天候でいくと普通の雨より
はっきり感じる強さの風の方が危険ですので、注意してください。

ということで、性能が確保できていて、品質も問題なし、
取り扱いや不慮の事故もないとすると、買い換える理由は
このテントで満足できない」という気持ちの問題だと思います。

いなり
いなり

満足できないのは単純に性能だけじゃなくて、いろいろなケースがあるよ。

「新しいテントが欲しい」と思ったら

これはもうキャンプにハマったと言って間違いありません。
新たなテントの購入=次のキャンプの準備」ですからね。

あくなき向上心の表れであり、巷では底無しと言われているキャンプ沼
足を踏み入れるということで、きっと先人たちも祝福してくれるでしょう。

そして新しいテントが欲しいと思うのは、結局みんなそれが普通です。

性能の低いテントを最初に購入していたら、何度かキャンプに
行くうちに今よりもいい性能のテントがほしくなります。

もっと単純な理由で、キャンプ場で見たテントがより自分の
好みにぴったりだったとか、色々調べてみたら目指してみたくなる
キャンプスタイルが見つかったとか普通にあると思います。

たとえ一番最初のテントが、完璧なテントだと思たとしても、
季節や場所、キャンプスタイルによってテントを変えたくなったり
するはずです。

なので、結局次のテントを求めるようになるのです。

そうなるとどんなテントがいいのか?ということですが、
これも基本自分の好みで大丈夫です。

ただ必要な部分だけは押さえておきましょう。
最初に購入するテントにも必須です。

パップテント
パップテント

最低限抑えるべき性能

いなり
いなり

3つあるので覚えておこう。

①耐水圧

これはテントがどれくらいの雨に耐えられるか、
という基準で、多分これが一番大切です。

キャンプは当然屋外なので、雨が長く続けば
布でできているテントも水が染み込んでくる可能性があります。

水が染み込んでくるとどうなるか⇨寝る場所が
なくなる⇨キャンプ×  サバイバル○

なのである程度の雨にさらされても大丈夫な基準で
選ぶ必要があります。

耐水圧というのは、生地に大して直角に1cm四方の
長い筒が上に伸びているとして、どれくらいの高さまで
水が染み出してこないか、というもので「耐水圧 2,000mm」
といった数値で表されます。
(この場合は2mの高さまで大丈夫だということです。)

もう少し身近な例で言うと、雨の時に使う一般的な
ナイロン生地の傘は、耐水圧100mm〜500mmと言われていて、
標準的なカッパが耐水圧2,000mmとなっています。

ちなみに小雨は300mm、ザーっと降っている中程度の雨が2,000mm、
大雨が10,000mmとなっています。

キャンプに慣れないうちは、雨が強くなりそうなら
キャンセルするなどした方がいいと思いますが、
山などに行くと急に天気が変わったりすることもあるので、
耐水圧が1,500mm〜2,000mmくらいのテントであれば大丈夫だと思います。

②サイズ

テントのサイズを見る時、数値でも表記されていますが、
大体1〜2人用とか、3〜4人用とか1人分幅を
もたせてあると思いますが、この1人分については
荷物分だと考えてください。

ちゃんと荷物もテントないに入れることができるように
考えられているので、ソロの時でも1〜2人用であれば
自分の寝るスペース+荷物分なのでちょうどになります。

気をつけないといけないのは、数人で1つのテントを利用する場合、
ぴったりの大きさだと荷物を入れるスペースがなくなる
可能性があるのでここは注意が必要です。

テントによっては前室と呼ばれる、寝るスペースと別で靴を置いたり、
多少の荷物を置いたりするスペースがあるテントもありますが、
よく調べて購入してください。

あと広さだけで無く、高さも多少気にした方がいい場合もあります。
何度も屈んでテントに出入りするのは、腰痛持ちの方で無くても
地味にしんどいです。。。

③設営のしやすさ

テントを建てることですら幸せ、という方はいいですが、
慣れない設営は結構時間がかかると思います。

その中でもテントの設営がなるべく簡単にできるなら、
全体のバランスも修正がしやすく考えやすくなりますし、
何よりキャンプ場で他のことに使う時間が増えます。

細かい話のようですが、10分違えばコーヒー1杯
淹れるくらいの余裕ができますよね。

サイトの整理整頓や、こだわりにもそれだけ時間を
使えるということです。

逆に言えば設営しやすいということは、撤収も
しやすいはずなので、帰りの余裕もできますよ。

ということで、①耐水圧②サイズ③設営のしやすさ
この3点に注意して見てください。

分からない場合は、実物を販売している店舗に行けば
丁寧に説明してもらえますし、もしかしたら実際に目の前で
試しに立ててくれたりするお店もありますから、
足を運んでみるのもいいですね。

お店に行けばまた違うテントもあって比較もしやすいのではないでしょうか。

まとめ

タープ&ハンモック
タープ&ハンモック

今回は初めてのテント購入から、次のテントを
探すところまで紹介しました。

性能についてはもちろん最初のテントにも必要ですし、
そのあとも必須になるので押さえておいてください。

選ぼうとすると本当にたくさんありすぎて
困ってしまうと思います。

テントの形や色だけでなく、今回紹介した性能面はもちろん、
生地やポールの種類や素材、持ち運びに密接な重量や
収納時の大きさなど様々あります。

さらにスタイルによってもかなり狙うジャンルが
変わってきたり、他にもタープやテーブル、チェアなどの
ギアとのバランスなど、こだわり出すと無限に
バリエーションがありますから、是非苦労して選んで、
行く程に楽しいキャンプを体験してもらいたいと思います。

まぁ、色々調べて、いいなと思った方の真似から入れば
大きく外れないので、これが一番簡単ですかね。


ではっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました